アルレッキーノの室内履き
このところ、おかみさんに頼まれたイメージがなかなか形にできなくて
編んではほどきをくり返していたシス公。
ようやく形ができたようです。

シンプルなシルエットで、あたたかいけれど軽やかで、個性的で。



おかみさん「工夫したねえ、シス公。イメージどおりだよ!」


子宝かあさん「一緒はいやです(きっぱり☆)」
表にはモヘア、内側にカウチン用のふかふか糸を使ったんだよ。
メリヤス目で編んだから、内側は弾力があっていいだろう?

おかみさん、履いてみてくださいよ。

シブイさん「やあおかみさん、アルレッキーノのようじゃあないですか」
(※アルレッキーノ:イタリアの劇に出てくる道化師。歌や踊りが上手)


子宝かあさん「始まっちゃった…」

メリヤス編み目は、目が揃わないと美しくないけれど、
甲から足首へせり上がる微妙なカーブや
土踏まずをしぼったシルエットがキレイに出せるし、
履いた時に、ぼてっとしない。
その上、プレーンなアフガン編みよりも伸縮性がでて、履きやすい。
それから、カウチン糸はボリュームがあるのにとても軽い。
うんうんうん。
いいぞ、大きなサイズを作れるように準備しよう。
そうしよう。
思いどおりの形ができて、おかみさんは踊りが止まらないし
シス公は、うんうん頷きながら設計図に向かっているし。
お店に出せるかどうかは別だけれど、しばらく新作づくりに湧きそうです。
(冬物なのにね・笑)
・・・・・・・・
【 おまけ 】
春がもうすぐソコまで来てるせいか…

ぬくもりが、いっそう愛おしいようです(笑)
....................................................................................................................................................................................
■
[PR]
by cisco-noodle
| 2012-03-04 16:28
| あみもの
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
わゎっ!形が可愛い~♪
今、イーネオヤでチューリップに挑戦しているのですが、この履き口のところが、チューリップの花びらみたいで可愛いw
ちょっと木靴のようなサボのような雰囲気もあっていいですね~
踊りたくなる気持ち分かります♪
まだまだ雨が冷たいから、暖かルームシューズが必要です☆
今、イーネオヤでチューリップに挑戦しているのですが、この履き口のところが、チューリップの花びらみたいで可愛いw
ちょっと木靴のようなサボのような雰囲気もあっていいですね~
踊りたくなる気持ち分かります♪
まだまだ雨が冷たいから、暖かルームシューズが必要です☆
>バルさん
そうだ、サボだ。
ずっとあたまのどっかに引っかかってた形。
ハイジが履いてた木靴みたいでもあるね!
(木靴って痛くないだろか?歩きにくいんじゃないだろか?…疑問がいっぱい・笑)
目の拾い方とか継ぎ方とか、その他モロモロ調整中です。
見た目は大して違わないんだけどね〜。ついね。
例のブツ、午前中に送りましたぜ。
明日(3/6)着くかな?ドキドキ☆
そうだ、サボだ。
ずっとあたまのどっかに引っかかってた形。
ハイジが履いてた木靴みたいでもあるね!
(木靴って痛くないだろか?歩きにくいんじゃないだろか?…疑問がいっぱい・笑)
目の拾い方とか継ぎ方とか、その他モロモロ調整中です。
見た目は大して違わないんだけどね〜。ついね。
例のブツ、午前中に送りましたぜ。
明日(3/6)着くかな?ドキドキ☆
